1. ホーム
  2. Challenge for SDGs!

Challenge for SDGs! in Takamatsu

未来がずっと続くよう、
私たちは取り組みを始めています

地球に混在する、解決困難な課題。
私たちの取り組みが明日を救うと信じて進みましょう!

4つのSDGs体験ツアーを
ご用意しております。

瀬戸内海の多島美をいつまでも残す 「海ごみ問題を学ぶ」プログラム

海にただようゴミや油は、船舶の安全な航行を妨げるだけでなく、環境の悪化を招きます。これらを回収する海面清掃兼油回収船「美讃(びさん) 」を通して、ゴミや海の環境についてお話します。

  • 海面清掃兼油回収船「美讃」の船内見学
  • シンボルタワー展望フロアから瀬戸内海の多島美を眺望
  • 楽しくわかりやすい「海ごみ」についての環境学習

時間:10:00〜13:00 定員30名 ガイド付

SDGs目標:(11)住み続けられるまちづくりを/(12)つくる責任 つかう責任/(14)海の豊かさを守ろう

料金等詳細についてのお問い合わせ先:コンベンション推進部 TEL 087-822-7060

うどんまるごと循環プロジェクト

うどん工場などで廃棄処分されるうどんや食品残渣を分別・回収し、バイオガス化することで「資源」として有効活用するとともに、この残渣(消化液)から肥料(液肥・固形肥料)を作り、小麦畑に散布、小麦を収穫して小麦粉にし、うどんを再生産するという「うどんをまるごと循環させる」プロジェクトです。

うどんまるごと循環プロジェクト

時間:10:00~15:00 定員40名 ガイド付

SDGs目標:(9)産業と技術革新の基礎をつくろう/(12)つくる責任 つかう責任/(15)陸の豊かさも守ろう/(17)パートナーシップで目標を達成しよう

料金等詳細についてのお問い合わせ先:コンベンション推進部 TEL 087-822-7060

多島美・瀬戸内サンセットクルーズ

美しい瀬戸内海の夕景を楽しんでいただけるクルーズを開催しています。世界の宝石と言われる瀬戸内海を舞台に、旅客船でゆったりとした海の旅を楽しみませんか?

  • 瀬戸内海の夕景
  • クルーズ船

所要時間:約90分 設定人員:定員400名/食事提供の場合250名

SDGs目標:(8)働きがいも経済成長も/(12)つくる責任 つかう責任/(14)海の豊かさを守ろう

料金等詳細についてのお問い合わせ先:コンベンション推進部 TEL 087-822-7060

旅のコーディネートは全ておまかせ船の移動・食事・観光プラン 瀬戸内アイランド・コンシェルジュ・サービス(SICS)

  • ・リンク先のサイトは、公益財団法人高松観光コンベンション・ビューローのサイトではございません。
  • ・リンク先のサイトの内容については、サイト記載の会社へお問合せください。

瀬戸内タコ壺漁業見学
&遊覧体験 昼食付

高松市はタコの消費量が全国第1位であり、高松沖合からの漁業見学です。見学&瀬戸内遊覧の後は、タコめし、タコ刺し、タコの天ぷら等、タコをふんだんに使ったタコタコ定食をお召し上がりください。

  • タコ漁の様子
  • タコ定食

設定期間:2023年5月1日(月)~2024年1月24日(水)※1月25日以降は禁漁期間のため設定除外 設定人員:定員40名まで

SDGs目標:(8)働きがいも経済成長も/(12)つくる責任 つかう責任/(14)海の豊かさを守ろう

料金等詳細についてのお問い合わせ先:コンベンション推進部 TEL 087-822-7060

高松の紹介

高松シンボルタワー

高松シンボルタワー

使用電力を実質100%
再生可能エネルギー由来に

当施設に入居する香川県施設、高松市施設及び全てのオフィス・商業テナントが再エネ由来100%の環境価値のついた再エネ電力を利用しています。環境に十分配慮した施設でのコンベンション開催をご提案します。

かがわ国際会議場

写真:かがわ国際会議場
スクール、馬蹄、シアター等会議の内容や規模に応じた多様な会議設営が可能

展示場

写真:展示場
大規模イベントの各種展示、商品発表等のデモンストレーションとしての場

サンポートホール高松

写真:サンポートホール高松
多様な公演・コンベンションに対応する多機能ホールです。

Setouchi-i-Base

人が集い、学び、交わり、共創する、オープンイノベーション拠点

  • 写真:コワーキング・コラーニングスペース
    コワーキング・コラーニングスペース
  • 写真:ミーティングルーム
    ミーティングルーム
  • 写真:テレワークブース
    テレワークブース
  • 写真:エントランス
    エントランス
SDGs目標:(7)エネルギーをみんなにそしてクリーンに/(12)つくる責任 つかう責任