受付中
ご出発3日前までにお申し込みください。
コースNo. IT-2505
一級建築士と行く建物探訪
モダニズム建築&アートをめぐる散歩旅【日帰り】
香川県には、「デザイン知事」とよばれた金子元知事(1907-1996)の時代に建てられたモダニズム建築※が数多く残されています。ツアーは、戦後日本を代表する建築家・丹下健三氏が手がけた香川県庁舎東館からスタートし、庁舎周辺に建つモダニズム建築をめぐります。建造物としての価値だけでなく、家具や内部の細かい設えにも注目し、香川でモダニズム建築が生まれた背景についてご紹介します。さらに今回は、香川県文化会館の芸能ホールと和室を特別に貸し切りにして、じっくり見学。著名な建築家が制作したデザイナーズチェアを扱うお店にも立寄りながら、お散歩感覚で建築アートの世界を堪能しましょう。
※モダニズム建築とは、機能的・合理的な造形理念に基づき、鉄・ガラス・コンクリートなどの近代的な素材と技術を押し出した20世紀の建築です。
-
香川県庁東館1階ロビー南庭側
-
香川県庁
-
香川県文化会館
-
香川県文化会館3階展示場
-
中村谷本社・ショールーム
出発日
4月25日(金)/10月10日(金) 9:00〜12:30頃
募集人員:15名
最少催行人員:5名
添乗員:同行
食事条件:なし
集合場所:香川県庁舎東館[9:00]
解散場所:くつわ堂総本店[12:30頃]
旅行代金[お一人様]
3,000円大人・子ども同額
※歩きやすい格好でご参加ください。
※立寄ルートは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※水分補給のための飲料をご持参ください。
【ガイド紹介】
河西 範幸さん
Spell Design Works <スペルデザインワークス> 代表
船の体育館再生の会 代表
スケジュール(予定)
香川県庁舎東館
[現地集合] 9:00
❶ 香川県庁舎東館
❷ 香川県文化会館
❸ 香川国際交流会館
❹ 百十四銀行本店(外観)
くつわ堂総本店
[現地解散]12:30頃