受付中

ご出発3日前までにお申し込みください。

コースNo. IT-2518

石に残された中世の記憶をたずねる

源平合戦と石のまち「牟礼」に残る史跡を巡り、町の成り立ちを探る旅

JR高松駅から約9㎞に位置する牟礼町(むれちょう)は、源平合戦の舞台や高級石材「庵治石(あじいし)」の産地です。この町に残る史跡を石造物専門家の松田さんと巡ります。苔と石で屋島合戦をジオラマのように表現した庭が美しい「洲崎寺(すさきじ)」。石の町ならではの石に彫りだした源平の古戦場図も圧巻。対になった枝垂れ桜も見ごろを迎えます。牟礼町に残された中世を散策し、源平合戦の頃の景色や町のつくりを探ります。

石に残された中世の記憶をたずねる
  • 洲崎寺 源平の古戦場図洲崎寺 源平の古戦場図
  • 洲崎寺洲崎寺
  • 白羽神社白羽神社

出発日

2026年3月28日(土) 9:30〜12:30頃

募集人員:15
最少催行人員:5
添乗員:同行
食事条件:なし
集合場所:ことでん八栗駅[9:30]
解散場所:ことでん八栗駅[12:30頃]

旅行代金[お一人様]

2,000円大人・子ども同額

※少雨の場合は実施いたします
※歩きやすい格好でご参加ください。
※立寄ルートは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※水分補給のための飲料をご持参ください。

【ガイド紹介】
松田 朝由さん
大川広域行政組合 事務局 副主幹
埋蔵文化財係 主査

スケジュール(予定)

ことでん八栗駅
[現地集合] 9:30
❶ 伝佐藤継信墓
❷ 洲崎寺
❸ 伝数珠掛孫兵衛の墓
❹ 白羽神社
❺ 最勝寺
❻ 菜切り地蔵
ことでん八栗駅
[現地解散]12:30頃

印刷はコチラから印刷はコチラから印刷はコチラから
お申込みはこちらからお申込みはこちらから
  • プライバシーポリシープライバシーポリシープライバシーポリシープライバシーポリシー
  • お問い合わせお問い合わせお問い合わせお問い合わせ