受付中
ご出発3日前までにお申し込みください。
コースNo. IT-2511
古墳出土品にふれて楽しむ!特別体験つき
古墳×盆栽×桃太郎 ─鬼無のルーツをひもとく旅【日帰り】
高松市鬼無(きなし)町には、古墳時代の終わりごろに築かれた古墳が数多く残っており、この頃から人がたくさん住んでいたことが分かっています。江戸時代には盆栽の生産がはじまり、昭和初期には「桃太郎三大伝説地」として戦略的なまちづくり振興も展開され、地域のアイデンティティが確立されていきました。なぜこの地に盆栽文化が根づき、桃太郎伝説が語り継がれたのか。文化財の専門家と一緒に、世界中から見学者が訪れている地元の盆栽園の方にもお話を伺い、切り口豊富な鬼無の特徴をつかみます。今回は特別に古墳の出土品に触れる体験もあります!ツアーの締めくくりには、地元の和菓子屋さんでいただくお団子で、ちょっぴり桃太郎気分を味わいましょう。

-
鬼無大塚古墳
-
古宮古墳
-
鬼ヶ塚
出発日
10月25日(土) 9:30〜12:30頃
募集人員:15
最少催行人員:6
添乗員:同行
食事条件:なし
集合場所:中西珍松園[9:30](香川県高松市鬼無町佐藤8-2)
解散場所:若屋製菓[12:30頃]
旅行代金[お一人様]
2,000円大人・子ども同額
※雨天の場合は中止いたします。
※歩きやすい格好でご参加ください。
※立寄ルートは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※水分補給のための飲料をご持参ください。
スケジュール(予定)
中西珍松園
[現地集合] 9:30
❶ 中西珍松園-TAKUMIKUMO VILLAGE-
❷ 鬼無大塚古墳
❸ 古宮古墳
❹ 熊野権現桃太郎神社
❺ 鬼ヶ塚
❻ 若屋製菓
若屋製菓
[現地解散]12:30頃